修士論文・卒業論文 研究テーマ

現在研究室に保管している研究のテーマを掲載しています。変更依頼等は次のメールアドレスに連絡してください。(kokushikan.insei@gmail.com)


2017年(平成29年度)

 

■修士論文

 

『下田菊太郎の建築作品に関する研究 〜ファサードの復元・分析を通して〜』 [庄子 剛義]

 

『日本に在住する外国人の居住環境に関する研究 〜中国人コミュニティを通して〜』 [呉 士其]

 

 

■卒業論文

 

『都内における近隣型商店街の活性化に関する研究 〜松陰神社通り商店街と中里商店街の事例を通して〜』

 

『過疎地域におけるゴルフ場の影響力に関する研究 〜千葉県長生郡長南町を対象として〜』

 


2015年(平成27年度)

 

■修士論文

 

『保育環境が幼児の運動能力に与える影響に関する研究 -運動を促進する園庭環境要素の抽出について-』

 

 

■卒業論文

 

『フランク・ロイド・ライトの螺旋空間に関する研究 〜ソロモン・R・グッゲンハイム美術館を通して〜』 [庄子 剛義]

 

『什刹海の現代文化と古代建築の融合に関する研究 -什刹海のバーを通して-』 [呉 士其]

 

『青海省における民族建築の現状の研究 〜公共建築を通して〜』 [蘇 蕾]

 

『重慶の文化と経済の発展が象徴的な建築の変遷に対する影響に関する研究 〜重慶市における象徴的な建築を対象として〜』 [田 蜜]

 

『現代における日本の温泉ホテルに関する研究 〜三養荘と箱根ホテル小涌園を対象として〜』

 

『中国主要都市の市街地における高級化と伝統化について 調査と研究 北京の前門と大栅栏に通して』

 

『ハブステーションにおける身体公共性の研究について 品川駅構内を事例にして』

 

『動物園の展示方法についての研究』

 

『現代日本住宅における様式に関する研究 〜和洋の併立を通して〜』

 


2014年(平成26年度)

 

■卒業論文

 

『都市型商業建築におけるインテリアの現代の傾向 〜2010から2014年表参道エリアのブティック、アパレル店を対象として〜』

 

『現代における過疎地域の再生に関する研究 -千葉県夷隅郡大多喜町を事例として-』

 

『建築ストックの用途変更による再生に関する研究 -各用途の用途変更の実態を通して-』

 

『スポーツ芸術を行う建築空間に関する研究 〜演技者と観客の視点から〜』

 

『中国の都市における産業遺産の保存と再生に関する研究 上海の産業遺産を対象にして』

 


2013年(平成25年度)

 

■修士論文

 

『西安市における古建築の保存と再利用に関する研究』

 

 

■卒業論文

 

『都市における歴史的遺産の保存・利用に関する研究 横須賀市の軍事施設を対象として』

 

『グリーン・ツーリズムにおける時空間概念の研究 -小規模定期滞在型週末農業を事例として-』

 

『無人島における建築アカデミーの教育効果について』

 

『異文化交流の実態と可能性』

 

『まちづくりが実施された都市の持続に関する研究 -長万部町を通して-』

 

『場所と市場からみる都市のかたち -空間を規定する要素から-』

 


2011年(平成23年度)

 

■修士論文

 

『都市における銭湯の利用実態に関する研究 -渋谷区の銭湯を事例として-』

 

『中国・駱家堰における集落の保存に関する研究』

 


2010年(平成22年度)

 

■修士論文

 

『中国骆家坝における保護政策と村の変容に関する研究』

 

『中国西安市における旧工場建築の再活用に関する コンバージョン設計研究』

 

『長野県東御市 海野宿における宿場町の保存・再生』

 

『日本国内における美術展に関する研究 〜あいちトリエンナーレ・瀬戸内国際芸術祭を通して〜』

 


2009年(平成21年度)

 

■修士論文

 

『高さに関する試論 -垂直性が生む行動意識-』

 

『世田谷区庁舎・区民会館の保存と再生』

 

『都市における米軍基地の影響に関する研究 -ドブ板通りの都市形成史-』

 

『中国・西安の回族地区における四合院住宅の社宅化に関する研究』

 

 

■卒業論文

 

『産業遺産における芸術街の変遷 〜西安市、Textile City Art Areaを通して〜』

 

『商業空間における屋外広告物の変遷についての研究 〜渋谷における屋外広告物を通して〜』

 


2008年(平成20年度)

 

■修士論文

 

『子どもと保護者の意識からみた街区公園と冒険遊び場に関する研究』

 

『都市におけるアート・パフォーマンスと空間の関係性』

 

『都市の街路空間における広告景観に関する研究』

 

『映画にみられる建築空間の表現手法に関する研究』

 

『建築雑誌の分析による情報伝達に関する研究』

 

『人々と都市の関係性についての提案 〜二重世界内存在より〜』

 

『都市空間における更新と蓄積の提案 〜東京都中央区銀座地区を例として〜』

 

『二十世紀廟建築の類型区分』

 


2007年(平成19年度)

 

■修士論文

 

『『コラボレーション住宅』に関する研究 -ハウスメーカーと建築家が手掛ける住宅-』

 

『都市集合住宅の多様性共有空間の提案 -堀口捨己の構成手法の応用-』

 

『中国江南地域における伝統的民家建築空間の継承 -建築家I.M. Peiの作品を通じて-』

 

『「横浜の水辺再開発計画」 〜水辺からの都市再生〜』

 

 

■卒業論文

 

『ル・コルビュジエが計画した都市 チャンディガールについて 〜商業地区の公共空間について〜』

 

『日本とタイにおける華人の信仰空間に関する研究 〜中華街の廟を事例として〜』

 

『公共空間における外部喫煙所の実態の研究 〜山手線を事例として〜』

 

『現代建築における廊的空間に関する研究』

 


2006年(平成18年度)

 

■修士論文

 

『建築を伝える表現手法の研究 -出版物の編集を通して-』

 

『日本における溶室の規格化と建築設計に関する研究 〜M邸計画を通して〜』

 

『子どもを主体とした まちづくりワークショップの経験についての研究 渋谷区立上原小学校6年生を対象として』

 

『『日系カナダ人建築家レイモンド・モリヤマの多文化的建築作品に関する研究』 -カナダと日本の文化を通して-』

 

 

■卒業論文

 

『ル・コルビュジェの作品から見るサステナブル建築のあり方 〜チャンディガールを例として〜』

 

『アジアにおける近代建築の意識調査 〜インド・チャンディガールにおけるル·コルビュジエの理想と現状〜』

 


2005年(平成17年度)

 

■修士論文

 

『オランダ植民都市に於ける供給住宅の生成と変容に関する研究 〜インドネシア·メダンの増改築から見た考察と可能性〜』

 

 

■卒業論文

 

『タイにおける自然共存型住居の建築手法 -伝統住居から近代住居の居住形態を通して-』

 

『騎楼様式における保護建築の調査 福建省泉州市中山路のファサードを通して 』

 

『都市空間におけるオープンスペースの研究 -六本木六丁目地区再開発を通して-』

 

『チャンディガール、コロニーNo.5地区における生活実態と住居形態の調査・研究』

 


2004年(平成16年度)

 

■修士論文

 

『「土浦亀城の住宅建築に関する研究」 -第二次世界大戦以前の乾式構造住宅、第二自邸を中心に-』

 

『「高度経済成長期における土木構造物の意匠性に関する研究」 -大阪市の橋梁を対象として-』

 

『近代化遺産の保存と活用についての研究 -桐生市鋸屋根、小樽市石造倉庫の調査を通して-』

 

『「ハノイ旧市街における筒状住居と共用廊下付住居に関する研究」』

 

『「ファサードから見る街路景観とイメージに関する研究」 -東京都道318号環状七号線を事例として-』

 

 

■卒業論文

 

『歴史的背景を持つ都市の商空間 〜江戸六地蔵、門前町を通して〜』

 


2003年(平成15年度)

 

■修士論文

 

『【高齢者福祉における地域活性化計画】 〜高齢者福祉複合施設の設計〜』

 

『ファサードから見る 街路景観の心理的イメージに関する研究 -旧ポルトガル植民都市・中国マカオを事例として-』

 

『ペナンの中心市街地における都市開発とショップハウスの変遷の研究 〜ジョージタウン地区を中心として〜』

 

『アジア旧植民地都市の市街地再生に関する研究 〜インドネシア·メダンを事例として〜』

 


2002年(平成14年度)

 

■修士論文

 

『【個別-別居型ネットワークに対応した住居の提案】-多様化する住形態と個室群住居-』

 

『阿佐ヶ谷住宅再開発に関する提案 -都市との繋がり-』

 

『Machida Inner - City Redevelopment』

 

『埼玉県朝霞市における中心地区開発計画 -積極的な高齢化社会への対応-』

 

『N邸の計画 〜建築過程における施主の要望と職能倫理の関係性〜』

 

『中国の集落における土楼建築の研究 -福建客家土楼を中心として-』

 

『建築空間における日本的空間認識能力の影響に関する研究 〜江戸末期以前の中庭を対象として〜』

 

『公的・私的性質を併せもつコミュニケーション空間の考察 -カフェの文化·空間を通して-』

 

『「都市空間における建物の再生についての研究」 -港区の建築リノベーション事例を通して』

 

『住宅外観のイメージに関する研究 -現代の商品化住宅·作品住宅の類型化-』

 

 

■卒業論文

 

『上海建築の調査 -租界地区の変遷と都市化の実態-』

 

『社会的特質と街の方向性 〜渋谷と秋葉原〜』

 

『昭和初期モダニズム 〜土浦亀城〜』

 


2001年(平成13年度)

 

■修士論文

 

『戦後の日本インテリアデザインにおける 倉俣史朗デザイン論の研究』

 

 

■卒業論文

 

『下田菊太郎にみる日本近代建築史』

 

『日本近代建築史におけるホテルの研究3 〜横浜のグランドホテルと帝国ホテルを通して〜』

 

『ベトナム・チョロン地区ビンタイ市場の調査』

 

『バンコク・ラタナコシン島の街並み保存の現状と提案 -現地調査、日本の事例を通して-』

 


2000年(平成12年度)

 

■卒業論文

 

『行刑施設における異分野から派生される空間性及び機能性の研究』

 

『異文化と建築 重慶マンションの研究』

 

『離島集落の調査 〜斎島の形態〜』

 


1999年(平成11年度)

 

■卒業論文

 

『都心における都市公園の調査』

 

『日本近代建築史におけるホテルの研究1 〜野尻湖ホテルの研究〜』

 

『建築におけるジェンダー 論の研究 -住宅のあり方-』